注目キーワード

世界のオーガニック認証基準と肌トラブル

 

オーガニック化粧品の問題点

 
化粧品全体の95%を占めるケミカル化粧品を長期使用したことによる肌トラブルが頻発しています。このため何をつけても肌が刺激され、何も使えなくなった女性のオーガニック化粧品に対する関心が高まっています。ところがオーガニック化粧品を使っているのに、肌は改善せずトラブルはふえつづけています。昨年はオーガニックに対する期待を裏切るジョンマスター事件というのもありました。本当に安心できるオーガニック化粧品を、私たちはどうして見極めればよいのでしょうか。

 

オーガニックコスメには基準がない

農産品にはオーガニック認定基準がありますが、化粧品には明確な基準がありません。このためケミカル化粧品にほんの少しだけ植物成分を加えて、自然派化粧品やオーガニック化粧品と名乗っている商品も数多く存在しています。基準がないので、それも違法とはいえないのです。こうした化粧品を信じて使っていれば、気づいたら肌トラブルになっていたということにもなりかねません。

 

合成成分を認めている認証基準

そこで消費者が安全なオーガニック化粧品を選べるように、世界にはオーガニック品質であることを証明する、第三者機関によるオーガニック認証制度というものがあります。農産物や有機食品の認証活動からはじまったもので、ヨーロッパを中心に化粧品の認証へとひろがり、アメリカ、オーストラリアなどに十数団体があります。認証を取得したオーガニック化粧品はマークを表示できます。代表的な機関に、ドイツのBDIH、フランスのエコサートなどがあります。認証マークがあれば、消費者は安心して選べるオーガニック化粧品の目安になります。しかし超敏感肌では、その商品を使っても炎症を起こしてしまうことが多くなっています。各機関の基準がまちまちで、一定の合成成分の使用を認めていることが原因です。

 

 

世界統一基準をめざす「コスモス」の問題点

化粧品は流通の過程での酸化を防ぐためや乳化のために、合成保存料や乳化剤などを許容している場合があるのです。ここでもっとも重要なポイントは、石油系の合成成分を認めるか認めないかです。オーガニック原料が95%以上であることを義務づけながら、残り5%までの合成成分の配合を認めている機関もあります。1%未満でもアレルギーを引き起こす成分もあるほどなので、これに反応してしまうのです。そこで世界的に統一した認証基準を定めようとする動きが数年前からでています。化粧品専門の「コスモス」という認証機関が、2010年に5つの認証団体によって設立されました。コスモスは、合成成分は少数に制限しているものの、一定の配合を認めており、議論がわかれるところです。その成分の中には日本の旧厚生省がアレルギー性を認めて指定していた成分も含まれており、肌への安全性に懸念がもたれています。

 
 


                世界のオーガニックコスメの認証機関

 

合成成分を一切認めない認証団体

これに対して合成成分の配合を一切認めていない認証団体があります。アメリカのUSDAオーガニック、ドイツのデメター、日本では日本オーガニックコスメ協会(JOCA)がそれです。オーストラリアの「ACO」も一切認めていなかったのですが、コスモスのメンバーに加わったことで、コスモス基準に転換しています。

ぷろろ化粧品は、日本オーガニックコスメ協会の天然成分100%の認定を受けJOCAマークを取得しています。防腐剤を使わなくても、防腐効果の高いハーブのローズマリーなどを使い、乳化作用のある天然成分を使い、浸透剤を使わなくても粒子の小さい白樺樹液を使うことで克服しています。合成化学成分は一切使うことなく生産しています。とはいえ食物とおなじ感覚で作られた化粧品なので、化粧水など一部の製品は冷蔵庫保存が必要です。

 

日本は天然成分100%の先進国

日本は世界の中でも、合成成分を使わずにオーガニック化粧品を作れる技術を有する特別な先進国になっています。しかしその数は、オーガニックメーカー全体の10%に未たない数であり、まだまだ天然成分100%のオーガニック化粧品はごく少数でしかないのが現状です。

≫⇒白樺化粧品の通販サイトはコチラ

≫⇒白樺ドリンク(ホワイトバーチウォーター)の通販サイトはコチラ